トップ > バンド名 > バンド名M > METALLICA (メタリカ)
METALLICA (メタリカ)
HR/HM界を超えて活躍するロック・モンスター!
スラッシュメタル四天王の一角として、
強烈なスラッシュ・サウンドで
80年代初期のメタル・シーンに衝撃を与え、
今も音楽界を牽引し続ける最強バンド
"METALLICA"「メタリカ」!
定番のアルバム・ジャケット・デザインから、
パスヘッドをフィーチャーした凶悪デザインまで、
最強のアイテム達が勢揃い!
Tシャツ、パーカーから靴下まで、
毎日をMETALLICAで過ごすための熱いアイテムがそろっています!
-
METALLICA (メタリカ) Master Of Puppets 「メタル・マスター」 バンダナ
1,980円(税込)
冷徹なる美旋律と強烈なサウンドが同居する、
圧倒的な構築美!
1986年3月3日リリース、
METALLICAの名を一躍有名にした、
ロック史に名を残す名盤、
3rdアルバム、
MASTER OF PUPPETS
「メタル・マスター」デザイン!
十字架が並ぶ墓場に糸を垂らし、
死者を操ろうとするデザインが秀逸!
このアートワークは画家の
Don Brautigam「ドン・ブラウティガム」によるものです。
-
METALLICA (メタリカ) Master Of Puppets 「メタル・マスター」 トラック・リスト Tシャツ
3,980円〜
冷徹なる美旋律と強烈なサウンドが同居する、 圧倒的な構築美! 1986年3月3日リリース、 METALLICAの名を一躍有名にした、 ロック史に名を残す名盤、 3rdアルバム、 MASTER OF PUPPETS 「メタル・マスター」デザイン! 十字架が並ぶ墓場に糸を垂らし、 死者を操ろうとするデザインが秀逸! このアートワークは画家の Don Brautigam「ドン・ブラウティガム」によるもの。 バックプリントにはトラック・リストをデザイン! バーコードまで再現されています!
-
-
-
-
METALLICA (メタリカ) BLACK ALBUM 4 FACES 「ブラック・アルバム・4・フェイス」 バッジセット
1,280円(税込)
1991年8月12日リリース、
90年代を代表する名盤、
セルフ・タイトル・アルバム"METALLICA"
通称ブラック・アルバムのデザインで、
陰影が印象的なメンバー4人の顔をフィーチャー!
メンバー・フォトに
ブラック・アルバムの蛇をバッジ・デザイン!
ブラック・アルバム収録の
WHEREVER I MAY ROAM
「ホェアエヴァー・アイ・メイ・ロウム」の
台紙デザインも非常にかっこいいため、
このままインテリアとして飾っておいてもGood!
バッジサイズ:直径約2.5cm
台紙サイズ:縦約14,5cm x 横約10cm
イギリスからの直輸入オフィシャル・バッジセットです!
METALLICA (メタリカ)
1981年、JAMES HETFIELD「ジェイムズ・ヘットフィールド」 (Vo/G)、
LARS ULRICH「ラーズ・ウルリッヒ」 (Ds)を中心に
アメリカ合衆国カリフォルニアにて結成。
グラミー賞8回受賞、ロックの殿堂入り、
アルバム総売上が1億枚を超える、
メタルの枠を飛び越え活躍し続けるモンスターバンド!
1982年にCLIFF BURTON「クリフ・バートン」 (B)が加入。
リードギターを務めていDAVE MUSTAINE「デイヴ・ムステイン」を解雇し、
KIRK HAMMETT「カーク・ハメット」 (G)が加入。
1983年にはKILL 'EM ALL「キル・エム・オール」をリリースしデビュー。
1986年には3rdアルバムMASTER OF PUPPETS「メタル・マスター」が、
ビルボード29位を記録し、アンダーグラウンドから遂にメジャーへと躍り出る!
しかし順風満帆だったバンドに悲劇が。
1986年9月27日、ツアーでスウェーデンを訪れていた際に、
ベーシストCLIFF BURTON「クリフ・バートン」 (B)が
スリップしたバスの下敷きになり死去。
バンドの精神的支柱クリフを失うもバンドは活動を継続し、
1991年リリースのMETALLICA「メタリカ」(通称ブラック・アルバム)で、
ビルボード1位を獲得し全世界で3,000万枚売り上げるなど、
メタルの枠を飛び越え遂に全世界を制覇!
今までのスラッシュ路線から、
スピードを抑えたグルーヴィー路線が成功し、
ラウドロック・シーンにも大きな影響を与えることとなる。
ST.ANGER「セイント・アンガー」完成までを追ったドキュメンタリー、
SOME KIND OF MONSTER 「メタリカ:真実の瞬間」では
ジェイムズはアルコール依存症でリハビリ施設に入所、
メンバー間のいさかいが生々しく映されており、
まさに今まで見えなかったMETALLICAの真実が描かれ、
このピンチを乗り越えたMETALLICA -メタリカ-は再度復活!
ロック界のモンスターとして降臨し続ける彼らの躍進はまだまだ止まらない!