トップ > ジャンル > メロデス > IN FLAMES (イン・フレイムス)
IN FLAMES (イン・フレイムス)
多くのエクストリーム・バンドに影響を与えたメロデス魔人!
ギタリストのイェスパー・ストロムブラードを中心に、1990年スウェーデン、イエテボリにて結成。暴虐かつ叙情つ叙情的なサウンドで、メロデス界のみならず、新世代のヘヴィ・メタル・バンドに大きな影響を与えたメロデス界の魔人"IN FLAMES(イン・フレイムス)"!
IN FLAMESの象徴といえば邪悪な悪魔を模したデザインのJESTER HEAD「ジェスター・ヘッド」!IN FLAMESの邪悪で叙情的なサウンドを表現したかのようなデザインで、君は間違いなくこのデザインの虜になる・・・!
IN FLAMES (イン・フレイムス)
1990年に、スウェーデン・ヨーテボリにて、
イェスパー・ストロムブラードを中心に結成!
IN FLAMESの中心的人物イェスパーですが、
メンバーが流動的だった初期はギター、ドラム、キーボードを担当、
ギター専任は4thアルバムからでした。
1994年リリースの1stアルバムLunar Strain「ルナー・ストレイン」では、
ヴォーカリスト不在のため、
DARK TRANQUILLITY (ダーク・トランキュリティ)の
Mikael Stanne「ミカエル・スタンネ」が、
セッション・ボーカルとして参加。
デスメタルに叙情的なサウンドを取り入れた、
メロディックデスメタル黎明期のサウンドを響かせ、
1995年には元DARK TRANQUILLITY、Ceremonial Oathの
Anders Fridén「アンダース・フリーデン」が
遂に正式にヴォーカリストとして加入。
IN FLAMESを代表する存在にもなるギタリストの、
Bjorn Gelotte「ビョーン・イエロッテ」も加入しました。
1996年リリースの2ndアルバムThe Jester Race「ザ・ジェスター・レース」では、
凶悪でありながら叙情的なメロディが心を揺さぶる、
メロディックデスメタルを完成させ、
後のエクストリーム・バンドに大きな影響を与えることに!
(バンドのマスコットである、
JESTER HEAD「ジェスター・ヘッド」もここから登場)
1997年の3rdアルバム、Whoracle「ホラクル〜堕落の神告」では、
そのメロデス・サウンドの究極とも言える形を見せ、
1999年の4thアルバムColony「コロニー」からは、
約12年間、不動のラインナップを形成し、
メロデス=IN FLAMESのイメージをメタルヘッズの心に植え付けます。
しかしながら2008年A Sense of Purpose
「ア・センス・オブ・パーパス」からはサウンドが変遷。
中心的人物のイェスパーが2010年に脱退し、
現在ではデスメタルから脱却したオルタナティヴ・メタルで、
新たなメタル・サウンドを響かせています。